日下部ラヂヲ商會

カムバックHAMです。昔諦めた電信を習得して六大陸と交信するまでを綴る、筈でした。

18MHz帯

別宅のKX3の電源を切り忘れた。PSKRが更新されている。17mバンドのFT8

近隣諸国とオセアニアしか聞こえない。一日10カントリーぐらい。ウクライナが1局居るが、マリタイムモービルなんで恐らく極東近海を航行中と思われる。いつパソコンがフリーズするか、KX3が暴走するか。ん、これってHAM STARに繋いどけばリモートでSWLできるんじゃね?

年末年始成果

アンテナ

5mHの4バンドエンドフェッズ(10/15/20/40m)を水平に方位15-195度で展張。
波長が長いバンド程マッチングが取れている。

FT8

日本時間12/29午後〜1/3朝まで、20/40/80mで約3200局41カントリー以上受信
f:id:kagobon:20180103082353j:plain
比較的珍しいところはパナマトリニダード・トバゴ、ガーンジー、ウズベキスタンウィリス島リベリア

バンド別感想
80m 深夜から明け方がDXタイム。NAやEUが聞こえないのにSAやAFが入る。明るくなると何も聞こえなくなる。
40m 日が傾き始める15時過ぎから国内がスキップし始め朝8時頃までDXタイム。Wの黎明時が通り過ぎる23時頃がピーク
20m 日中も夜もDX銀座。深夜から黎明時まで小休止。
上記にあまり関係なく国内と近隣諸国(UA0、BY、HL、BV)はよく聞こえる。オセアニアはVKの他は東南アジアぐらい。たまにZL
NAやEUは黎明時や黄昏時にワッと入り、通り過ぎると静かになる。

ご近所のDX'erを3局確認。PSKRでは距離0kmで表示される局もあった。

CW

元旦に5局、QSOパーティーで22局HRD
SWLカード作らねば。

電話

ローカルと430FMで最近の無線関係トレンドについて意見交換

昨晩ローカルと10m FMの交信実験を実施。
当局エンドフェッズに5W+ATU、相手局アローラインに2.5W、直線距離3km以内
ノイジーで不安定。見通し距離なのにHFみたいな伝搬をして面白い。HFだけど。

別宅コール

まだ一度も出てない。無線機を合法的に所有するためだけの免許と化している。
150Wリニアアンプの点検を初めて実施。パワー出ないバンドが多いのでお正月明けたらEDCに聞いてみる。出る予定無いけど機材は整備しときたい。

第71回QSOパーティーに参加

QSOパーティーにSWL部門で参加
f:id:kagobon:20180102120424j:plain
昨年と同じくSWL部門だが、今年はぜんぶ電信で聞く。うちで聞けるバンドでは7M以外使い物にならないので迷わず7Mでスタンバイ。開始10分前から聴き始めたがコンテストみたいに周波数確保している局が居ない。9:00スタートしても状況変わらず。下から上へ探して行くが最初の4局ぜんぶ7エリアだった。1時間で4局。耳を澄ましてゆっくりとスキャンしていくとカッスカスのCQが聞こえた。エイト・エヌ・シックス・・あれっJLRS60周年は去年じゃ無かったっけ。YLのCQ NYPに誰も反応しない。弱い上に速すぎる。少し上にやたら強い信号が出てきた。ゼロインすると近所のキロワットステーションだった。結局2時間でやっと10HRD。残り正味1時間でどこまで出来るか。何せみんなノルマ達成したら引っ込んでしまう。NYPは初日の午前中が勝負なのだ。

だが杞憂だった。本日初の3エリアを皮切りに2、1と大票田が満を持して降臨。1エリアの強力な信号が幾らでも湧いてきて、あっという間にログを埋め尽くしていった。11時台に9HRD追加してラストワン。7012kHz付近でCQを出していた1の局にロックオン。12:01応答があった。JH4N…、えっ?このコール知ってるわ。ミラクルすぎる。昼食後に2局追加してSWL部門CL。1DAY AJD(SWL 7MHz CW)完成。

これで安心してアマチュア局でサービス出来る。

謹賀電信

年初めから無線。と言っても送信はしなかった。

准員の会費がもったいないので活用しとかんなんなと思て練習がてら受信。
f:id:kagobon:20180101164252j:plain
30分で5局取れたから、明日の密度なら午前中に20局のノルマ達成できそう。

SWLカードをパワポで作ってみた。
f:id:kagobon:20180101174434j:plain
実物は中央下方に個人情報が入る。

デジタルモード

聞いて(見て)ただけ。20/40mを適宜切り替えながらFT8で3日程放置して最高26カントリー/日。昨年の年末年始は今よりプアなアンテナで軽く30カントリー以上受信してたことを思えば、電離層コンディションは確実に悪くなっている。

一日あれば必ず受信できる超雑魚カントリー
Japan
Asiatic Russia
China
Repblic of Korea
Australia
United States
Indonesia
Philippines

HAMLOG

QSOデータにCode(JCC/JCGナンバー)を追加。検索や表示が便利。JCCとかは数えてないのだが、HAMLOGを使うと即時に集計できる。尤もQTHが判明している局しか入力してないが。
JCC Wkd 44/Cfm 24
JCG Wkd 17/Cfm 14

ローカルラグチューするときに初めてリアルタイムロギングを試してみた。コールサインを入力すると過去のQSOデータが全て出てくる。これが噂のあれか。矢張り、MBAにもインストールして移動運用時に利用するしかないな。いや、Winノート準備した方が良いかな。

KX3のSDR活用

I/Q信号をHDSDRで視覚化するのは出来たが、HDSDRのVFOをリグと連動させるのはOmniRigが何をどうやっても認識してくれない。仮想DOS/V環境で動いてるWindowsだからだろうか。分からない。

年末年始用アンテナ展張

屋根に雪があって登れなかったが、大型脚立と竹竿を駆使してなんとか張った。所要1.5h/人
f:id:kagobon:20171231100742j:plain
地上高5m位。7/14MはSWR1.1以下、21Mは1.2以下、28Mは1.3以下と良好。いずれもCWバンド。他に使えそうなバンドは無いかと調べたら18Mが1.5以下でATU使えば出られそう。

7.011付近でHLが70字位のCQを出していた。これならフルコピーできる。しかし、文字を取れても意味が解らない。Q符号やURとかAGNとかBKは分かる。けれども、何故その組み合わせで打っているのか見当がつかない。当たり前だ、コンテストしかやったこと無いのだ。ラバースタンプQSOの定型文など頭に入ってるわけがない。(そればっか)

別宅にJARL NEWSが届いていた。WAZアワード区分一覧のカナダに該当する区分けを文字で現したのは貴重。

バンド別交信数

HAMLOGの表示機能が便利
f:id:kagobon:20171231141658j:plain

CWだけだと、
f:id:kagobon:20171231141738j:plain

3、4、5、0エリアが未交信なので来年の目標にしたい。DXはアジア以外の大陸。なんという低い目標なんだ。