日下部ラヂヲ商會

カムバックHAMです。昔諦めた電信を習得して六大陸と交信するまでを綴る、筈でした。

空中線

FT8を始めて2年経った。

タイトルにFT8と書いたがFT4も含む。始めたのが2021年8月13日なので、ちょうど2年経った。成果は14/21/24/28Mで、358交信。アフリカも南極も交信できたのはFT8とサイクル25のおかげ。ただし、別宅に居るときしか運用しないので、なかなかログが進まない。始…

ミニマルチアンテナ廃業

なんですとー。 www.hamlife.jp 当初、7月末まで注文を受け付ける予定だったが、注文が殺到したため14日で受注を打ち切ったとある。もう手に入らないと分かると欲しくなる現象はフジインダストリのときもあったな、と思った。当局が初めてミニマルチアンテナ…

アンテナを直した。

朝から晴れて気温が上がって瓦も乾いたので、今冬の着雪で傾いたまま放置していた北米専用アンテナHA32Xを直した。マストクランプを緩めて手元まで下ろし、エレメントを手で回すと簡単に回った。ブームクランプの締めつけが緩かったのが原因。スパナで回らな…

続・アンテナが見えなくなった。

所用のために別宅入り。気になるアンテナはこんななってた。 雪の重みで傾いた。マストクランプのブーム側の締めつけが緩かったのが原因であろ。スプリングワッシャが平たくなるまで締めただけではダメだった。マッチングもおかしくなって送信できない。 こ…

アンテナが見えなくなった。

別宅の主力アンテナがLiveカメラに映らなくなった。 1月25日の朝までは見えていた。その後、積もった屋根雪が融けたら見えなくなった。26〜27日にかけて降った大雪で傾いたか倒壊したか。アローラインを上げてたときもひと冬越したら傾いていたので、更に受…

連休のFT8運用日誌

11/3(祝) 日中はアンテナ設営作業、夜は疲れてバタンキュー。 11/4(金) 朝9時前から24M→28M→21Mの順に1時間半運用。午後3時頃にも28Mを運用。また50Mでは長時間CX、LU、PYが入感していた。富山石川の6m DX'erが一斉にコールしていて壮観だった。当局的には6m…

24Mのアンテナも上げた。

昨日設営したメインアンテナで28Mに出られるようになったので、単独であげていた28MのIV-DPを下ろして24Mに調整し直した。両側にヒゲを31cmぐらい付け足した結果、 バンド外の600kHz程上にディップ。ちょっと足りなかった。(゚ー゚;まぁATU使えば出られるか。FT…

アンテナ設営。

3週間ぶりに別宅入り。前回(10/10)設営途中に雨が降ってきて作業中断、中屋根の上にアンテナを放置してきた。8:10作業開始。まず、大屋根に登る手段を確保。脚立をハシゴ代わりにして中屋根から大屋根の縁にかけて、滑り落ちないよう縄で縛った。 これで90%…

アンテナ設営…

10/9の朝8時から作業。先ず既設のアローラインを撤去。同軸ケーブルを外して先端を2階の窓から引き込んでM型コネクタを外してビーズバランを挿入して再びM型コネクタをはんだづけ(1時間半) 手元にピントが合わないので、はんだづけはほぼ勘に頼ってる状態で…

アンテナ組み立て

三連休でアンテナを上げる予定。先ずルーフタワーを組み立てた。 作業時間1時間ルーフタワーの脚の幅が約60cm、自在脚は10cm角。ホームセンターでそれに合った100x10x2cmの杉板と木ねじを買ってきた。つぎにアンテナの組み立て エレメントブラケット、最も内…

固定用アンテナ発注

昨年上げたアローラインは垂直型にしては想像以上に飛んだが、矢張り水平型には劣ると痛感したので交換することにした。幸い向こう3〜4年はハイバンドのコンディションが良い。21Mはマスト。潔くモノバンド・・は芸が無いので、21/28Mデュアルまたは21/28/50…

ツインデルタループ

先月のJA9-VUでデヴューした1200MHzのアンテナ、ツインデルタループ デルタループは1周が1波長のループアンテナで1200MHz帯では三角の一片は約7.7cmとなる。給電部が下になる逆三角形で水平偏波なので90度寝かせて垂直偏波。インピーダンスは100Ωある。並列…

アローラインAL-21Fの調整

2021年10月に設置した21MHz帯短縮アローラインAL-21Fは、無調整で同調中心点がバンド外の20.8MHz付近だった。 いちおう21.1MHzでSWR2以下ではある。当局はCWとFT8しか出ないのでこれでもいいかと思って使ってきたのだけど、期待してたより飛びがいまいちなの…

10mのアンテナ増設

別宅。ローカルが7/21/28Mのダイポールアンテナ(コメットCWA718)を譲ってくれると仰るので、代わりに手持ちの144~1200Mモービルホイップ(ダイヤモンドSG9500M)をトレード。色気出してモービルホイップなんぞ買ってみたけど全く使わなかった。ローカルは10m…

6mのアンテナを作った。

別宅。何気なく6m FMの呼び出し周波数を聞いていたらローカルのOMさんがCQを出していた。若者時代から良く知っている方。まだ無線続けられてたんだと思い、交信したくなって、急きょ送信できる6mのアンテナを作った。3D-2VをFT-240#43フェライトコアにW1JR巻…

常設アンテナ追加

とりあえず100カントリーはやりたいんよ。*1コンテスターのローカル(1kW局持ち)に言わせると、ルーフタワーに3エレトライバンダーに100Wあれば1年で出来るという。けれども、当局はタワーもルーフタワーも建てる気はない。タワーは樹木を伐採しないと建てる…

ALL JA準備

50MHzのコンテスト周波数が変更になるのでアンテナの調整を実施。電信は50.250〜50.300MHz→50.050〜50.090MHzになる。200kHz下へ移転。Radix RY-S64の取説によると10mmで約300kHz変わるとのこと。 この寸法がエレメント全長を指すのか、片側だけを指すのか、…

ARRL RTTY Roundup

というコンテストがあると知って、20mのアンテナRadix RDE-20の調整がてらいつもの場所へ。 www.hamlife.jp WとVEが相手のコンテストだが、JA同士も有効とのことでワールドワイドなの?アンテナの組み立て中に部品が足りないことに気付いた。バランマウント…

新兵器着弾

14MHz帯モノバンド・ロータリーダイポールちゃくだーん。 Radix RDE-20当局はQRPで運用する代わりにアンテナはモノバンドのフルサイズを使うことにしているのだが、この製品は初めての短縮型。いま使ってるエンドフェッズと比べてどうだろうか。デヴューは来…

新兵器着弾&調整

HFハイバンドのアンテナちゃくだーん。 Radix RDE-15 21/24/28Mの各モノバンドフルサイズに設定できるロータリーダイポール。マウントセットは移動用のRD-BLを選択。さっそくいつもの場所で組み立て。 暑い。フルアップ(6mH) エレメントの開き角は130度にし…

オール東北コンテスト(出てない。)

新兵器の調整がてら移動して掲題のコンテストに出よう編。アンテナ調整がメインなので、空きスペースが広い平地を選択。いつもの場所だが、昨年の6Dでは福島県の固定局と交信した実績があるので1局ぐらいは出来るだろう。と思ってた。先ずは地面で仮組み。 …

新兵器着弾

買った。 6mのメインアンテナであるスイスクワッドは、しぶとい耳と低い打ち上げ角により、数々の意外性のある交信を成立させてきた。しかし、移動運用で使うには組み立てに時間がかかりすぎるし、ばらした状態でも嵩張るため自動車で行けるところでしか運用…

年末年始用アンテナ展張

屋根に雪があって登れなかったが、大型脚立と竹竿を駆使してなんとか張った。所要1.5h/人 地上高5m位。7/14MはSWR1.1以下、21Mは1.2以下、28Mは1.3以下と良好。いずれもCWバンド。他に使えそうなバンドは無いかと調べたら18Mが1.5以下でATU使えば出られそう…

EFクワッドのSWR計測

別宅の常設アンテナであるLNR Precision社のEF-QuadをCAA-500MK2で計測7MHz帯 バンド内全域で良好。チューナー不要レヴェル。14MHz帯 バンド内SWR1.5以下。CWならチューナーなしでイケるか。21MHz帯 あまり良くない。しかも上へ行くほど下がる傾向はCW不向き…

国産SWRアナライザーCAA-500MK2によるSWR検証

CAA-500MK2のアンテナ端子はMF〜VHF(1.9〜300MHz)がMJ、UHF(300〜500MHz)がNJである。この度、変換コネクタを入手したので手持ちのホイップアンテナ等を計測してみた。 430MHz帯 ダイヤモンド SRH951S(SMAP) SWR1.5以下は大体432〜440MHz、ディップ点は437〜…