日下部ラヂヲ商會

カムバックHAMです。昔諦めた電信を習得して六大陸と交信するまでを綴る、筈でした。

ARRL-DX所感

カムバック以来6回目のARRL-DX。初めて10mで参加。聞こえる局は呼べば届くのが10mらしい。二日目は15mにQRV。15mで東海岸が出来るなんて夢のようだ。当局は過去、ハイシーズンにHFを運用したことが殆どなかった。サイクル22はほぼ6mに傾注していたし、サイクル23〜24は無線そのものをやめていた。サイクル25が初体験。これでまだ上昇中というのだから良いタイミングでカムバック出来た。

送信速度は25語。軽快に捌いてる局を呼ぶときは27語にしていた。受信のほうは数字をナチュラルに間違えてしまう*1のを回避するため、速すぎる局は呼ばなかった。閾値は30語ぐらい。ポイントを稼ぐよりミスを減らすほうを優先。

直前に車のバッテリーを交換したおかげでエンジンストップで50W送信の呼び回りが余裕だった。二日目は5時間の運用で昇圧器への入力電圧12.1V以上をキープ。無線機の電源を落としたら即12.8Vに回復。矢張り新しいバッテリーは良い。

運用場所は3年連続JCC2211、GL:PM74uv。ロケーションは抜群、半径500mに民家無し。でも冬の午前中限定の運用場所かな。日中は人、自転車、農耕軽トラが頻繁に往来。日曜は終日雨天だったがローディーが居ないだけで散歩の人は結構いた。

CWでKP4プエルトリコを初めて聞いた。Zone 9も初めて聞いたPJ2キュラソー。ARRLコンテストじゃなかったら呼べるのに。(ARRLコンテスト以外では聞けないとも)。*2

「/3」を省略してコールバックしてくる局が結構いた。アメリカは日本の様な「スラッシュ+エリアナンバー」の概念が無い。/付きの場合、一般的な移動運用は一律「/P」それ以外だとエンティティが異なる場合にしか用いられない。だからと言ってコンテストで省略されたらもう一回フルコール送ることになって二度手間。ただでさえ長い2x3のコールサインに続けてツートトツート・トトトツーツーが付いてるとか略したい気分も解らないでもないが、少しでも効率を上げるために再送時にナンバーも一緒に送ってた。するとフルコールorサフィックス以下のあとにTUでそのままID送出に移行しておられた。ベテランの方たちには当たり前のテクニックかもしれないが、考えついたとき自分天才かと思った(冗談です)。

達成記録

DXコンテスト最多交信
CWで1500Q
1st.QSO 1000局目はカナダの局
15mでDX 400Q
アメリカ本土300Q
FT-991AMで100Q

WAS

ARRL DXはWASを集めるためにあると言ったら言い過ぎか。
15m:イエロー、10m:オレンジ、2バンド:ピンク

ニューはME、DE、NC。考えてみれば東海岸は人口密集地なので局が少ないわけではない。FT8では見えなくても、CWでは聞こえる理由を考えてみた。考えるまでもなくDXコンテストに出てくるような局はそれなりの設備を有しているからに違いない。つまり、FT8だけでは難しくてもMIXEDで運用すればWAS達成も夢じゃない。

現時点で全く見たことも聞いたこともない州は12ある。
W1 VT、CT
W4 SC
W5 OK、AR、MS
W7 WY
W8 WV
W0 ND、SD、NE、KS

W1、W4、W8は人口密集地なので困難ではない筈。となると矢張り人口密度が薄いW5とW0(とWY)がネックか。WASのためにPhoneにも参戦するべきか否か。

*1:スピードが上がってくると3と4、7と8はリアルに間違える。無意識に点と線を数えるからそうなるのは分かっているのだが、このシークェンスで覚えてしまったので克服出来ない。

*2:呼んでるJAも居たがピックアップされることは聞いてた限り無かった。

2023 ARRL-DX CW二日目

日本時間6:59再開。天候雨、気温6℃

日の出(6:38)と同時に再開しようと思っていたが、15分寝坊したのと、ステーリングを嵌め忘れて一旦下ろして5分ロス。今日は15mでスタート。いきなり東海岸が聞こえてる。1局目NH、6局目MA。だが何か変。やたら呼び負ける。9局目COの後にリグの設定を確認すると5Wになってた。FT-991Aで15mに出るのは初。バンド毎に出力設定できるのか、知らなかった。5Wでリアル東海岸出来るんだ。矢張りWは耳が良い。Max Power(50W)にしてから快進撃。13局目に昨年出来なかったVE3オンタリオ州、19局目にNC、21局目ME。聞き間違いじゃなかったかとQSOした後も聞いていたが、確かにMEと打っている。32局目DE、マジか。WAS的に難しいと言われてるME、DEをCWでQSOできて嬉しい。日本時間11時を回ってZn 3とTXしか聞こえなくなってきたが未交信局を探して地道にポイントを重ねる。12時すぎのBCを最後にバンド内に未交信局がいなくなった。ノーパソのバッテリーもちょうど切れた12:15CL

2バンドで77Q。15mだけでも昨年のスコアを軽く超え、ARRL-DX最多の73Qも、DXコンテスト最多の74Qも超えて記録更新。コンディションが良かったのもあるが、矢張り受信練習をしてデコード能力を高めたのが大きいと思う。
マルチ10m

最遠はTN

マルチ15m

ID落とした。

生スコア

QSOして頂いた皆様ありがとうございました。
Thank you for your QSO.


2023.2.20追記

日本時間2/20 18:51 SO LPでログ提出。

2023 ARRL International DX Contest CWに参加

日本時間7:37、運用場所に到着。天候曇り、気温2℃

ハイバンドのコンディションが絶好調なので今年は最初から10mでいく。コンテスト開始35分前に準備完了。バンド内をスキャンするとWが何局もJAと交信していた。リアルSメーター7〜9振ってるが、電話みたいな混信みたいなノイズがバンド中にあって聞き取り難い。

9時スタート。いつもは始めの30分で受信練習をしていたが、今年は一ヶ月毎晩受信練習してきたためいきなり全開。下のほうはQRMが激しいので上のほうで交信相手を探し、0004Zに1局目とナンバー交換。出力50Wで始めたのだが、先週バッテリーを新品に交換したので入力電圧が殆ど変わらず終始運用出来た。エンジンストップで呼び回り、3時間経過しても昇圧器への入力電圧12.3Vをキープ。

聞こえる局はほとんど出来た。フルコール確認して出来なかったのは、QRMひどくて何打ってるのか判らないのと、5回呼んでも呼び負けて他を捜しに行ってるうちに消えた2局のみ。上から下へ一巡して2巡目の28.020MHz辺りで1050頃、コンディションが急激にしぼんできた。聞こえるのはCAとWAばかりになった。1145CL、24Q/11Mで一日目を終了。昨年の初日よりポイント、マルチともに超えた。Zone 3はBC、WA、OR、NV、AZ、CA。Zone 4はSK、CO、NM、TX、TN。WASのニューは無いがカナダのサスカチェワン州は初交信。明日は夜明けとともに再開予定。

CW練習再開4週目

ハイスコアを更新。2018年6月20日以来の快挙

頭打ちになっているのは、最高30語に設定してあるから。

アヴェレージも25語に達した。

今週の成績(時間はUTC)

金曜日は忘れて寝てしまったので土曜に2回実施。連続記録は25日でリセット。

CW Freakも2年半ぶりぐらいでやってみた。

Max Combo 4回は自己ベストタイ。しかし、世界ランキングは年間、月間とも最下位。此処はレヴェルが違いすぎて嫌になるので長居は無用。

本番まで一週間を切った。SSN200近いし、今年は10mで出てみようか。