日下部ラヂヲ商會

カムバックHAMです。昔諦めた電信を習得して六大陸と交信するまでを綴る、筈でした。

ハムフェア2016所見・続き

ひととおり巡るだけで2時間半かかった。気になったクラブ展示をピックアップ。

MLA48殿

マグネティックループアンテナの紹介。同軸ケーブルで輪を作って端の芯線と編み線同士を繋ぐとそれ自体が共振コンデンサとなり電波が放射される。たぶんこんな説明だったと思うが、さっぱり解らない。さすがは二アマ無線工学第2章 電磁気の途中で諦めただけのことはある。理屈が解らなくても自作できるかと思って色々質問する度に丁寧に教えてくれるのだが、何を言ってるのかほとんど解らなかった。HAMショップのロケットに銅の輪っかを売ってるから、それをベースに色々実験するといいということだった。自分にはハードル高すぎってことだけは判った。

I LOVE TRIO殿

銘機TX-88A/9R-59
f:id:kagobon:20160821105600j:plain
f:id:kagobon:20160821105607j:plain

TS-600のカタログ
f:id:kagobon:20160821105914j:plain
自分が開局した頃、6mのOMさんは大体これかFT-625Dをお使いになっておられた。134500円て今の感覚で言ったら20万円位か?これで6m専用だからかなりの高級機だったのだろう。後継機のTS-660から一気に初心者向けになった気がする。

JARL QRP CLUB殿

故高田OMの追悼コーナーにはぐっとくるものがあった。
f:id:kagobon:20160821114323j:plain
手持ちのピコ6、使えるようにしなければ。

SUR工房殿

自作電鍵の展示即売。自作品コンテスト入賞作品も。
f:id:kagobon:20160821113547j:plain
仕上がりがきれいでコンパクトにまとまっていて購買欲を刺激された。試し打ちはしない。できないから。

こちらに限らずCW関係の展示はかなりあったが、出来る人だけを対象にしているというか、出来て当たり前というか、CWは敷居もプライドも高いんだなという印象を受けた。興味ない人は足を止めないから当然なんだろうけども。自分もわざわざ「出来ない」とは言わないんだけど、送信練習は一切してないんで展示品を試技出来ない=触ろうとしない人はそういうことだと恐らく感づいてるであろ。超絶高速エレキーを何喰わぬ顔で試し打ちできたらさぞかし楽しかろう。卑屈ですか、卑屈ですね。

リチウムイオン電池研究会殿

FT-817用の内蔵バッテリ代替品を購入させて頂いた。充電用レギュレーターはキットにしたが、ケース加工が必要だった。穴開ける工具ないのにぃ。完成品にしとくんだった。モバイルバッテリも考えたけれど、今の移動用電源構成が割と使えるので、同じような製品じゃなく、内蔵バッテリ代替のほうが山岳移動には適してると判断。ケーブル交換でKX3にも使えるし。

その他のコーナー

ラジオパーツジャパン HEXビームの構造を理解。MFJ社製アナライザー223、225、226の説明を聞いた。どれも一長一短あって決定力不足。店長のお薦めは精度とレスポンスと携帯性で226。自分はPCに取りこめる225が気になる。
ラディックス 21〜28MHzで任意調整できる2エレ位相給電八木いいっすね。
キュービック データ欄有り、裏面無地のカードを100枚千円で購入。
JARD 簡単なクイズに答えてトートバッグを頂戴した。
総務省 簡単ではないクイズに答えてコールサイン入りステッカーを頂戴した。
D-STARとC4FM 違いは分かった。V/UのFMは特定の相手居なかったら実質詰むのは経験済み。ちょっと食指が動かない。

15時過ぎるとあちこちで片づけが始まった。最後にCQ出版で「QRP入門ハンドブック」「特選ハムのアンテナ製作集」を購入して会場を後にした。6時間立ちっ放しで足が棒。腰痛い。りんかい線のシートに座った瞬間気絶。

f:id:kagobon:20160821141905j:plain

連盟の新会長殿は上下スーツでお歩きになっておられた。