表示部が大きいのは好い。
とりあえず受信だけでもと、BNCの中心電極に適当な電線直結。
ところがアマチュアバンドはS7〜9のノイズで1.9〜18Mは使い物にならず、ノイズの無い21〜50Mは何も聞こえず。144Mは未確認。
7Mすらノイズしか聞こえないとかあり得ない事態に配線を間違えたかと不安になった。
ラジオNIKKEIの3.925MHzや短波放送の49mバンド(5730 - 6295kHz)の外国語放送は聞こえる。
中波はTBSラジオ 954kHz、文化放送 1134kHz、ニッポン放送 1242kHzとも非常にクリアー。SINPOコードで言ったら55555
ジェネラルカヴァーレッヂレシーヴァーは310kHz〜32MHz、44〜54MHz
矢張り、同調取れてない簡易アンテナでは高価なラジオにしかならんか。
筐体前部に装着できる専用パドルも買ったが、いまは未だ付けたくない。ブレークインをOFFにして外部パドルをつないで送信練習してみた。つまみ回すだけでスピードを変えられる。体感速度が速いような*1気がする。FT-817ではギリギリ打てる12wpmだと速過ぎてまったくダメ。10wpmで超集中してギリギリ。ちょっとでも気を抜くと打ち過ぎたり足りなかったりする。淡々と連続送信するのは至難の業。1字毎に空白開けるくらいでないと無理。交信できる域には達していない。
*1:設定メニューのCW IAMBがデフォルトでAになっているのをBに変更したら解消。