日下部ラヂヲ商會

カムバックHAMです。昔諦めた電信を習得して六大陸と交信するまでを綴る、筈でした。

10mのアンテナ増設

別宅。ローカルが7/21/28Mのダイポールアンテナ(コメットCWA718)を譲ってくれると仰るので、代わりに手持ちの144~1200Mモービルホイップ(ダイヤモンドSG9500M)をトレード。色気出してモービルホイップなんぞ買ってみたけど全く使わなかった。ローカルは10m専用で使用していて、7/21Mの短縮入りエレメントは未使用。当局も10m専用で使用する。

先ず昨年12月に支線を展張していた竹竿が折れて使えなくなったエンドフェッズを撤去。

新しいアンテナはシャックの屋根の頂部から塩ビパイプを0.7m突き出して先端に給電部(バラン)をぶら下げた。ワイヤーの端っこはプラ碍子を経てナイロンロープを継ぎ足して展張角120度になるような位置の木の枝に結んだ。同軸は3D-2Vが35mついていたが、シャックに引き込んでリグの背面まで引っ張り、1m余裕をみて切断。残りは返却する。M型コネクタをはんだづけしてSWRアナライザーで測定すると29.0MHzで同調していた。そうか彼はFMしか出ない局だった。

1MHz下げるには両端に18cmの電線を継ぎ足さないといけない*1。翌朝、瓦の温度が低いうちに1時間程作業。シャックに戻って再測定。今度は27.5MHzで同調。18cmで1.5MHz下がったから両端6cmカットすれば0.5MHz上がる筈。計算適当すぎるが気にしない。夕方作業再開。今度は27.9MHzでディップ。おかしい。でももう一度下ろす時間無いし、CWバンド(28.0〜28.2MHz)内はSWR1.4で収まっているからこれでヨシとしよう。

地上高は給電点で6m。エンドフェッズより0.5m高くなった。

FT8で飛びを検証。VKには届いた。

これで今年もARRL 10mに出られるな。

*1:300÷29MHzx0.97=10.03mの1/2λで5.015m。28MHzで同様の計算をすると5.196m。差が約18cm。あ、書いてみて判った。正解は片側9cmだった(゚ー゚;