日下部ラヂヲ商會

カムバックHAMです。昔諦めた電信を習得して六大陸と交信するまでを綴る、筈でした。

FT-991AM設定

初めてのタッチパネル機は慣れが必要かなと思ったが、メニュー構造がFT-891と似ているので迷うことは無かった。ただし、タッチパネルで呼び出すのが一手間かかる。MULTIダイヤル回して選ばせてくれ。フロント表示の3ボタンは891の様にカスタマイズできないのかな?できるのだったら、APFとZINは登録したい。

WIDTH 500Hz
NAR 300Hz ふだんはWIDTHだけ、QRMが酷いときはNAR(Narrow)をONにする2段階フィルタは891でもやってた。
TX PO 5W 慣れないうちは最小パワー
PITCH 600Hz
BK-IN FULL QRPはフルブレークイン一択でしょ
KEYER OFF CTESTWINで打つので内蔵キーヤーは使わない。

運搬方法

ポリプロピレン製のコンテナボックス(内寸W245×D365×H140)にすっぽり収まる。硬めのウレタンシートをカットしてフロントパネルと背面を保護。背面の空きスペースにリグの電源コード、PCの電源コード、マウスを収納。上の空間にノートPCを収納。

元々使っていたコンテナボックスはDJ-G7と1200Mのアンテナを追加収納。オペレーションに必要なアイテムも入った。リグの電源コードは991、891共通なので1本でいい。

この他にポータブル電源、昇圧器、バッ直ケーブル等を収納するコンテナボックスがある。これら3つのコンテナボックスはふだんは自宅保管。移動運用へ出掛けるときだけ車に積む。

机に置いてみた

なんとか置けた。

ヘッドフォン、キー、マイク端子が左端に集中しているのは邪魔かも。設置位置を1段高くして、リグ下に右手の作業スペースを確保したほうがいいかもしれない。