日下部ラヂヲ商會

カムバックHAMです。昔諦めた電信を習得して六大陸と交信するまでを綴る、筈でした。

ARRL10m所感ほか

10mと言えば6m以上に普段何も聞こえないのに、開けるときは突然ドバッと聞こえるというイメージがある。軽く28年ぶりぐらいに出てみたら、やっぱりそんな感じのバンドだった。朝7時台(JST)から運用し始めて10時台にUA0が聞こえるまでJA1しか聞こえなかった。そのJA1局も近い筈なのに弱くて不安定でHFぽい。喩えるなら6mのような15m?*1

けれども、10mなんてとっくに廃バンドだと思っていたのが、ちゃんと聞いたらASとOCは開いてびっくり。WWDXの時と同じくスポット的にコンディションが上がってたみたい。SSNは8日が12、9日も12の観測値(ソース:宇宙天気情報センター)

f:id:kagobon:20181210195641j:plain

交信成立したのは10局だけだが、コールサイン確認したのに出来なかったのはJAが4局、VKとVRが1局ずつ、DUが2局。JAは弱すぎて呼ぶ気しなかった。DXはS振ってたが(ハイバンドは基本的に聞こえる局には届いてる筈なんだが)、矢張りボトムシーズン&コンテストだから皆さん下駄を*2

なんと言ってもいちばんの収穫はLoTWのQSLが増えたこと。
f:id:kagobon:20181210201613j:plain
15mのKH2をCfmして、Mixed 8になった。

DXセンチュリークラブ入会まであと、92

これで今年のコンテスト参加数は10を記録。
f:id:kagobon:20181210212121j:plain
6mマンとしては、1エリアAMコンテストが気にならなくもないが、電信部門が無くログが紙提出なのでたぶん出ない。次回は来年2月のARRL-DX CWを予定しているが、その前に何か1つ出るかも。

QSOいただいた皆様におかれましては、当局の微弱電波を拾ってくださってありがとうございました。

*1:喩えになっていない。

*2:自主規制。

ARRL 10m Contestに参加

ARRL10mは当初出ない予定だったのだが、先日のLoTW登録以来DXとQSOしたい承認欲求が膨らんできて抑えきれなくなった。DXコンテストと言いつつJA同士のQSOが有効なルールなので、ボウズということは無いだろう1エリアだし。しかしながら、昨日から出ようと思っていたのに急用が出来てしまい出られず仕舞い。二日目からの参加となった。10mにまともに出るのは若者時代含めてたぶん初めて。運用場所はいつものポイント*1
f:id:kagobon:20181209072820j:plain
朝7:30で気温1℃

アンテナは21/24/28Mの任意のバンドに調節可能なRadixのV形ダイポールRDE-15。28Mは1段目を21Mより2cm短くして、2段目を最短、3段目を最長と取説に記載がある。その通りに組んでフルアップ、SWRアナライザーで測定したところ1.9もある。ディップ点を探ると遥か下のバンド外。結局1段目を4cm短くしてようやく納得できる数値が出た。
27.75MHz辺りにディップ点
f:id:kagobon:20181209072214j:plain:w320

CWしか出ないので、これくらい下がっておれば十分であろ。
f:id:kagobon:20181209072255j:plain:w320

DXコンテストの1エリア移動は「/1」を付けない。が、相手がJAばかりだとどうなんですかね。と思いつつJA1ばかりQSOしながら1時間半経過。これはALL JA1 10m Contestか?と思った矢先、トツート、ツート、ツーツーツーツーツー…って、ロシアかっ。しかし、CQ TESTじゃない。ふつうのCQだ。誰も呼んでない。ハングリーに呼ぶか?コンテスト非参加局にナンバー送信を促すにはどうしたらいいか分からん、だめだな。他にも聞こえないかなとVFOを回すと極東ロシアからの強力な信号を確認。誰も呼んでなかったので1コールでQSO成立。ボトムコンディションの廃バンドで、QRPにDPでDX交信しちゃった。ロシアもう1局追加したところで再び静かになった。暫くスキャンしてると6mでよく聞くコールサインが聞こえたので呼んだ。いつも微弱電波を拾って頂いてありがとうございます。その後、何回呼んでもCQ連発されるJA局を聞いていたら、BYから呼ばれてた。別のJA局はVKから呼ばれてるっ。あわててバンド内手動スキャン。香港からのCQ TESTをキャッチ。だがこの局も何回呼んでも届かない。などと紆余曲折あって、別のVR2と交信成立したのが1時間半後だった。ここからDX祭りスタート。05:00Z、さっきまでS7〜9で入ってたDU各局が急に弱くなってきた。日差しが無くて寒いし、やめ時だな。05:10Z、CL

生スコアと獲得マルチ
f:id:kagobon:20181209185428j:plain

ハイライトは、VKが8エリア(ノーザンテリトリー凖州)ということで、All NewのCQ Zone 29ゲットは嬉しい。

ローライトは、UA0との交信中に突然何らかのトラブルでキーボード送信不能になってしまい、23wpmの(わたしにとっては高速)手打ちでナンバー送信する羽目になったこと。相手の方も根気よくつきあってくださって恐縮した。*2

17:51 ログ提出

43番目だった。
f:id:kagobon:20181209185907j:plain
ARRLのログ提出ページにまた注意された。うーん。

*1:小貝川堤防(茨城県筑西市)、今年4回目

*2:ハイライトか?

CSC-83

FT-817用のソフトケースをバイナウ。
型番CSC-83

単体ポータブル使用前提なのか、必要な端子の穴が予め開いていない。
向かって右側面はマイク端子のみ
f:id:kagobon:20181208223540j:plain
ヘッドフォンつなぐのに…

背面はMコネと電源端子のみ。
f:id:kagobon:20181208223619j:plain
CW運用の想定はしなかったのかな。電源もうちのはL型端子なので非常に都合が悪い。

カッターで切るしかないな。

OQRS

CLUBLOGにオンラインでQSLをリクエストする機能がある。OQRS(Online QSL Request Service)という。

QSL ChartsでSymbolをクリックしたのち、此の画面でリクエストする局の左端のLogを選択
f:id:kagobon:20181207111936j:plain
するとログサーチされる。
f:id:kagobon:20181207112211j:plain
「Request QSL Card」のリンクをクリック

リクエスト画面のQSL OptionでBuroかDirectを選択
f:id:kagobon:20181207112331j:plain
今回はBuroを選択

f:id:kagobon:20181207112411j:plain
「Check Out」をクリック

更にオプションを選択する画面が出るが何も入れない。
f:id:kagobon:20181207112517j:plain
緑色のボタンをクリック

リクエスト完了
f:id:kagobon:20181207112635j:plain
ここで表示されるQSLカードは無関係。

2018 WWCW 生スコア発表

Single-operator non-Assisted 15m QRPでJA 5位、アジア6位、ワールド19位だった。
f:id:kagobon:20181203175521j:plain

QRPのClassic特記はLow Powerに入ってしまうのかー。
f:id:kagobon:20181216083343j:plain
Max150Wの局とひとまとめにされちゃ万に一つも勝ち目無いな。

I thank all the stations for communication.