こんな時期の連盟からお手紙になんだろうと開封すると掲題のカードが入っていた。前回からクレカ&3年分前納にしたんで更新時期が4ヶ月ずれたんだった。 画像は加工してあります。 資格別カラーに変わったのかと一瞬思ったが前のは水色だった。3年毎にカラー…
ビューロー Bで15枚だった。 DXは3枚。スロバキアは2019年にClublogで請求、5年かかってビューローで届いた。ドイツは2023年WAG、USAは2023年AA。どちらもPse QSLなのでお返しカード印刷しなきゃ。 送って頂いた皆様ありがとうございました。内訳 2018 ACAG …
しばらくコンテストもないので、無線用PCをWindows 11にアップデートしてみた。作業前にHAMLOG、CTESTWIN、wsjtx_log.adiなどをバックアップ。Windows 11インストーラから上書きインストールでアップデート。 インストール自体は1時間程で終わって、各種ソフ…
先月もアクティヴに運用したのでたくさんCfm LoTW 前回からの差分。上へ行くほどCFM日付が新しい。 珍しいのはVK9N 5B FW KP4 T32ぐらいか。 1のコール WKD 94 1up SVCFM 82 New 1up 内訳は、SV 10mで6up VK9N 4X LY HA SV KP4 今年中に100行ったりしないか…
AOGサイクル25が始まって5年目。サイクル24のピークは軽く超えてしまった。過去2サイクルはツインピークスの傾向が見られるので、今サイクルに照らし合わせると、2023年前期が1コ目のピークで、2023年後期から2024年前期にやや沈んだ後、2024年後期に最大ピ…
移動する局 742Q、過去最多だった昨年を131Q上回って新記録。 野外運用はREF CW、EU DX、Dutch PACC、ARRL DX CW、JIDX CW、ALL JA、Helvetia、AADX CW、6D、SAC CW、WWDX CW、ARRL10m、9A DX。別宅シャックからの運用はJA9 VU、JA9 CW。 最終的に15大会に参…
今日から3日間は予め用意した記事を午前6時に予約投稿 社会編 1 ソーラーサイクル25が極大期に入る 太陽活動とコンディションは比例すると思っていたら、良くなり過ぎても飛ばなくなるのか。何事にも最適値がある。以下は活発すぎてダメな場合 太陽フレアはM…
RAC Winter Contestは、カナダのアマチュア無線管理団体RACが主催するカナダVS世界のDXコンテスト。ナンバーはカナダから州及び凖州の略号アルファベット2文字、カナダ以外はシリアルを送る。コンテスト用の特別なサフィックス「RAC」局と交信すると20ポイン…
9A DX Contestはクロアチアが主役のDXコンテスト。昔は電信オンリーのコンテストだったが、昨年から電信電話のコンテストになった。有効交信相手は全世界。交換ナンバーは、9Aからはアルファベット2桁の郡コード、9A以外はITUゾーン。ポイントはバンド、大陸…
9年連続9冊目。毎年1冊これのためだけに買っている。今回は2年ぶりにヨドポチ。別冊付録はCQ ham radio 2025年1月号宇宙天気情報の読み方を解説したページは有用。P148 ARRL ITセキュリティーアクシデント。デイトンハムベンション前日にランサムウェア攻撃…
快晴、到着時氷点下4℃、風がないので昨日の夕方よりはマシ。6:58再開。28.140MHz辺りでCQ連発していたPYを皮切りに、下っていくオペレーション。東海岸あまり聞こえてない。WWDXよりコンディション悪い。10mでZn 5が聞こえるのに「悪い」という表現もおかし…
ARRL 10m Contestは、北米大陸が主役のコンテスト。有効交信相手は全世界。交換ナンバーはW、VEからはアルファベット2文字の州コード、XEからはアルファベット3文字の州コード、それ以外の局はシリアル。マルチは州とEntityの和。また、CWが4ポイント、Phone…
SO ALL LPでアジア34位、JA 23位だった。 コンテスト名の文字色が昨年と異なるcertificateスコアのほうは6Q+2M減、エラー率16%超のズタボロ状態。申告スコアから4つも順位を下げた。コールサインは6とBの混同が2件、シリアルは次のとおり。 左が当局の受信ナ…
QRZ.comはアマチュア無線局のデータベース。 当局は9のコールは昨年登録したが、1のコールは保留していた。2024年9月9日以降、従来のヘルパーに依頼する方式から、自分で登録する方式に変更されたので重い腰を上げた。*1ログイン状態でhttps://www.qrz.com/d…
例年より1ヶ月半遅れて今日発表があった。CPで関東6位だった。 上位グループとの差が歴然。マルチが少ないのが致命的。減点無かったからヨシとしよう。 過去の記録 2023年 C50 関東18位 2022年 C50 北陸4位 2019年 C50 関東41位 2018年 C50 関東39位 2017年 …
WWDXのおかげで大収穫 LoTW 前回からの差分。上へ行くほどCFM日付が新しい。 珍しい*1EntityもぎょうさんCFM。 1のコール WKD 93 21up 内訳は、XE VU 3B8 UJ 4X 3D2R VK9N 3D2 XU ZF TI V4 KP4 FY ZL7 V7 4J TA OE EA6 LX 内心、CWでDigitalのWkd数を超える…
3B8当選! これで念願のCWでのWorked All Continentを無事達成 アワード取得手続きをしよう。
シャック 電源は、PCはポータブル電源→USB PD、タブレットはモバイルバッテリ直結、リグは車のバッテリ→昇圧器RBNはスポッターをJAにして、DXを大陸別やCQZでフィルタリングして当たりを付けていた。RBNを表示しているタブレットは専用SIMの別回線。11時間半…
夜明けには間に合わず、7時から再開。 いきなりZFと交信してしまった。だが、こんなのは幕下ぐらいだった。初Zone 7のTI、V4セント・クリストファー・ネイビス←どこやねん?、KP4プエルトリコ、初Zone 9のFY仏領ギアナと面白いように簡単にQSO。でもC6や6Yや…
CQ World Wide DX Contestはアメリカのアマチュア無線専門誌CQマガジン社が主催する世界VS世界のDXコンテスト。電信部門は毎年11月最終週末、日本時間土曜午前9時から48時間で競われる。ポイントは同大陸同士は1点、別の大陸は3点、マルチプライヤーはCQ Zon…
JA9コンテスト電信部門 JA9コンテストは北陸VS全日本の国内コンテスト。電信部門は毎年11月第3週の土曜2100から18時間で競われる。北陸からは市郡ナンバー、北陸以外からは都府県&北海道は支庁ナンバーを送る。夏のVU部門と違い、電信傾斜ルールではない。…
参加するため、いつもの場所に13:40到着。まずはウォーキングノルマをこなしてから、15mのV-DPを設営。 既に聞こえる。リアルでS9振っている。だが、エコーがひどくて何打ってるか解らない。 RBNでコールサインは判る。けれども、ナンバーは絶対コピーできな…
11/1に届いた。25枚でCだった。 DXは3枚。うち2枚を掲載 ONは2023年のAA、すごいアンテナ。HLは2022年のAA、ナンバー0はクラブ局送って頂いた皆様ありがとうございました。 内訳 2022 AJA 1 2022 AA 1 2022 FD 1 2022 JA9 VU 2 2023 ARRL DX 1 2023 AA 1 202…
富山のハムショップ、無線パーツ根塚店が閉業してから3日が経った。閉店セール中、ローカルに代理購入を依頼していた品物を引取りに行ってきた。写真のものの他に特小トランシーバー1台。他にも数点頼んでいたが、売り切れorそもそも取り扱いが無いとのこと…
10月の交信実績ゼロなので、ほとんど変わっていない。 LoTW 前回からの差分。上へ行くほどCFM日付が新しい。20mのVKは2021年のQSO。20mのFT8は3Qしかやってない。次に20mに出るのは2026年以降だろう。 1のコール WKD 72 CFM 64 変化ないのでスクショ省略WAS …
参加するためいつもの場所に13:00到着。先ずは昼食。食後に15mのV-DPを設置。 秋晴れの空に筑波山が美しい。さて車内シャックを構築するか。机を組み立てて、リグを・・・リグを・・・リグが無い!なんてこったぁ、持ってくるのを忘れたあ〜ぁ 悔やんでもし…
イギリスがチャゴス諸島をモーリシャスへ返還する。 www3.nhk.or.jpVQ9チャゴス諸島はインド洋モルジブの南約600kmに位置し、イギリスとアメリカが共同利用する軍事基地があるディエゴ・ガルシア島以外は無人の環礁が広がる。モーリシャスがイギリスから独立…
LoTW Download Reportのファイル命名規則が変わった。前は一律「lotwreport」だったが、続けて日付と時刻を組み合わせたフォーマットに変わった。1000分の1秒まで刻んでくれるので、複数コールサインのDownload Reportを作成してもファイル名が重複すること…
Scandinavian Activity Contest、通称SACは北欧が主役のDXコンテスト。有効交信相手はOHフィンランド、SMスウェーデン、LAノルウェー、OZデンマーク、TFアイスランドとそれらの分離エンティティ*1となっている。交換ナンバーは001から始まるシリアル、マルチ…
嗚呼… 根塚店 閉店 のお知らせ無線パーツは富山県の老舗ハムショップ。1990年代には根塚店、高岡店、金沢店があった。アマチュア無線人口の減少とともに2010年1月末に金沢店、2013年12月末に高岡店が閉店して、根塚店が最後の砦だった。当局も若者時代からか…