2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧
山梨県某局のアンテナファームをアポなし見学。私有地なので詳細な場所は書きません。1.9M 受信用ビバレージ、送信用スローパー、デジタル用シャントフィード 3.5/3.8M 3エレフルサイズ八木 @40m 7/10M 3エレフルサイズ八木(全エレメント数6) @30m 14M 5エレ…
内訳 2017年6D 2枚 2017年FD 2枚 2017年JA9 VU 2枚 2017年ACAG 1枚送って頂いた皆様ありがとうございました。
前回からのトピック 練習を始めて700日、丸一ヶ月さぼった、WPX CWは受信練習だった 受信 実効12語 だいぶ錆びてると思っていたが、文字と数字は余裕で満点 混合はかなりミスコピーがあったが及第点は取れた。 毎日練習しても満点はほとんど取れなかったのだ…
昨日は天候があまりよろしくなく、今日は予定通りの行動ということでAAは出てない。QRP部門も無いし、齢がバレるコンディション悪いから出なくてもいっか。予定の行動とは、ジャール茨城県支部大会を偵察。1エリアに来てから支部大会に行ったのは初めて。*1 …
提出ログ通りだった。SO 20mのJapanで48位(50局中)。48ポイントで48位というのが面白い。Contest Results Articles2018 Contest Resultsの中のINTERNATIONAL DX CW CONTESTのLine ScoresのDXのリンク先にあるPDFの11頁の12行目に記載有り。15mは1局のみ、10m…
HFハイバンドのアンテナちゃくだーん。 Radix RDE-15 21/24/28Mの各モノバンドフルサイズに設定できるロータリーダイポール。マウントセットは移動用のRD-BLを選択。さっそくいつもの場所で組み立て。 暑い。フルアップ(6mH) エレメントの開き角は130度にし…
昨年はJA9エリア1位を獲得したが、今年は1エリアから出た。絶望的なスコア。よくこんな点数でログを出したものだ。 JA+DXの計15局コールして応答があったのは1局だけ。昨年のWWから出始めた20mバンドの伝搬特性をよく分かっていなかったのが敗因。この季節…