当局の知らぬ間によく分からないレディオスポーツに参加していた。何これ?
特定のDXコンテスト*1に参加するとポイントが付与されて、カントリー別及びWRTCエリア別に順位を競うコンペティションらしい。現時点でカントリー別はJAは7位*2。JAの1位は一昨年EBしたビッグガンコンテスターの方だった。当局のJA内ランクは387位(691局中)
3年連続3回目のJIDXは別宅から15mシングルでQRV。出力25W
開始直後にCOWさんのバニティコールを呼んで1Q。これ以外は蚊のなく様なJT(だと思う)が1局聞こえたのみ。夜は寒かったのでシャックへは行かなかった。
日本時間6時前にシャック入りしたのに何も聞こえない。7時から本腰入れて探すが何も聞こえない。Wでも聞こえやしないかと思って20mを覗くもBYが2局程聞こえただけ。もしかしてコンディション悪いのでは?*1
9時40分有意性のある信号が聞こえてきた。XQ1と聞こえる。ナンバー12を打ってる。いきなり南米かよ。呼んだらキーダウンフリーズ。運が無かった。10時を過ぎてようやくバンド内が賑やかになってきた。けれども、長期性QSBを伴っていてガツンと強い局もおらず、20mのような気難しいコンディションだった。ユーラシア大陸の局はいずれもカスカスなうえにQSBのピークでやっと何打ってるか判る程度で呼べなかった。2年前に15mシングルで出たときより明らかに聞こえないし飛ばない。尤もアンテナがしょぼい所為もある。矢張りシングルバンド・フルサイズに勝るものは無いな。午後は2Q止まり。名神が混む前に帰りたかったので1430 CL
スコアと獲得マルチ
聞こえたけど出来なかったマルチ*2
CE、JT、UN、UA0、VK、12、17、18、19、23、30
ちょっとこのアンテナでは頑張れないですね。
・初日の夜は4月とは思えない寒さでモチベーション持っていかれた。
・コールバックがあったのは判ったがリアルで対応しなくてはいけないアクシデントが同時に発生して、そっちに構っていたためナンバー送信できなかったことがあった。
・HSはCQ連発していたのに、当局の後はパイルになっていた。
・最後の3Wはかなり弱かったが1コールで取ってもらえた。
HFでのQSO数400に到達
19:20 Web UploaderからLog提出
12:17 Log Listを確認。9エリアの21Lは今のところ当局だけだった。
非常に耳障りな動作音で不満なGSV3000の空冷ファンを交換した。
先人達の情報では、適合パーツはAINEX社製OMEGA TYPHOON CFZ-80FA又は同80Sということだったが、ヨドバシ京都の自作PCコーナーには超静音タイプはCFZ-8015SAしかなかった。大きささえ合っていればいいかと思って買った。
結果から言うと、元々付いていたネジは寸足らず、付属していたネジはピッチ違いで使えなかった*1。配線ぶった切った後で発覚して後戻りできなかったのでビニテで仮固定してフタを閉めた。
ほぼ無音になった。
・テーブルタップをUSB端子付きの物に交換
・ライヴカメラを南向きから北向きへ移設
・TS-590G専用USBケーブル購入
・メッシュWi-Fi導入
*1:リブ無しを選択すべきところリブ有りにしたのが敗因。PC自作とかやらないのでリブ言われても何のことやら。失敗から学んだ。
良さげな靴箱を入手したので、紙QSLの整理を実行(初)。
先ずは連盟の封筒から出して一般局エリア別、特別局・記念局、DXに仕分け
1エリアが突出して多い。XZは実質禁止国に戻ったのだろうか。VRはデリートにならないのだろうか。
次に一般局をコールサイン順に並べ替え
1エリアは多い順にJA1、JH1、JM1だった。
最後に靴箱に収納して終了。
仕切り紙含めて厚さ14cm位。こんだけあってAJD未達。
2レターコールは各エリアの最前列、同じコールサインはQSO日付順ににした。沖縄は九州と別にした。バンド別は分けなかった。紙はほとんど6mだし、探すことがあってもExcelのLOGでソートすればコールサインが判るので問題なし。休み休みやって3時間半かかった。
こだいらマップ、完成してたんだ。
3エリアから出るつもりだったのだけど、天気悪そうだし、サマータイヤ入れ替えもしたかったので別宅へ。
日本時間、3月21日(日)0830シャック入り。
ANTは何故かSWRが下がって使えるように見えた。
15mは何も聞こえない。20mはUA9-0が細々と数局聞こえる。いちばん強い局でもリアルRST539ぐらい。30Wで呼ぶとPCに回り込んでキーダウンフリーズ、20Wだめ、15Wだめ、5Wでようやく正常になった。だが何回呼んでもCQ連発。10時すぎから15mが開けてきた。だが弱い、弱過ぎる。いちばん強い局でもSが振らない。当然呼んでもなしのつぶて。矢張りロシア方面は午後じゃないと無理か。*1
名神が渋滞する前に帰りたいので11:59CL
*1:コンテストカテゴリー200回目の内容がこれとはhi