HLA150V
別宅シャックに新しい安定化電源を導入した。写真右下 第一電波工業GSV3000 (左下は20数年前に買ったトランス30A アルインコEP-3020) これをHLA150V Plusの電源として送信電力を測定新電源での検証結果 おかしい、どうしてまだおかしいんだ。其の參で検証し…
昨年末に別宅で出力テストを実施したところ、バンドによってばらつきが激しく、初期不良を疑い、代理店に送って調べてもらったら異常なしで戻ってきたRM Italy HLA150V Plusであるが、3ヶ月程放置した今日やっともう一台の電源で検証した。 エキサイタがFT-8…
11日05:53Z(14:53J)を最後にPSKRが更新されなくなった。考えられる原因 1.着雪でアンテナが切れた。(現地の積雪約70cm) 2.MBPがフリーズした。(動作温度を下回った?) 3.KX3が暴走した。(あれも中身パソコンなのであり得ない話じゃない。)10日間で21カ…
入力10Wで計測。 正常なのは1.9M、18M、28Mだけ? アンペアはMax 30A設置場所が寒すぎるのも要因かもしれない。どのみち雪でアンテナも張れないのでシャックに居る意味もない。 2018.1.10追記 代理店に点検依頼(宅配便)
移動しない局のリニアアンプ試運転を実施。予め作ってきた変換ケーブルでKX3とリニアを接続。さらに通過型電力計を接続したところでケーブルがもう一本必要なことに気付いた。ダミーロードの端子がMJ型だった。しかし、別宅には予備のケーブルもコネクタも無…