日下部ラヂヲ商會

カムバックHAMです。昔諦めた電信を習得して六大陸と交信するまでを綴る、筈でした。

UHFコネクタとM型コネクタ

疑惑の秋月UHFコネクタと手持ちのM型コネクタを比較してみた。M型コネクタはラジオセンター2Fの山本電機で買った物。
f:id:kagobon:20171116203348j:plain
UHFコネクタのほうがねじ山のピッチがわずかに広いような気がするが、よく分からない。

ねじ山同士をすり合わせてみた。
f:id:kagobon:20171116205236j:plain
もし同じ規格なら山の間隔は均等になる筈。しかし、そうは見えない。

幸い、UHFコネクタは先日秋月で買った物しかないので、これを封印すれば解決する。目出度し目出度し。

ダミーロードは一旦バラバラにした。100Wもの大電力を扱うのだから配線剥き出しは矢張り危ない。ケースに入れるのを検討。

ダミーロード作った。貳

200Ω 25Wのメタルクラッド抵抗を4個入手。
f:id:kagobon:20171112184652j:plain:w360
秋月で1個250円。

耐入力100Wの50Ωダミーロードを作った。
f:id:kagobon:20171112235040j:plain:w360

抵抗値49Ω
f:id:kagobon:20171112194559j:plain:w360

ユニバーサル基板、UHFコネクタ*1と合わせて1260円位で済んだ。と思ったのも束の間・・・

抵抗値がおかしくなった。
f:id:kagobon:20171112194837j:plain:w360
まったく、電気回路の工作は一発でうまくいった試しがない。だから自作は嫌いなんだ。

*1:M型コネクタの秋月での呼称

エレキーのケースを作った。

長らく紙製だったマルツエレキーのケースをプラスチック製に交換した。
f:id:kagobon:20171107203754j:plain

ケースの型番はタカチのPB-2型、マルツで230円也。

ケースの肉厚を考慮してなかったため、ジャックの留めリングを付けるとプラグが刺さりきらず接触不良になる。
f:id:kagobon:20171107203206j:plain
ちなみにDCジャックは使わないので穴開けてない。

底面にビスで固定したら、バランスが悪く、机の上でガタつく。
f:id:kagobon:20171107203339j:plain
けれども、足を別付けする程のことでもない。

速度調節ダイヤルの目安速度をマジックで書き込んだ。
f:id:kagobon:20171107203445j:plain
FT-817NDの内蔵エレキーをメトロノーム代わりにして、現在ミスせず打てる最高速度14語を12時にセットし、上は目標とする20語、下限は8語位だった。20語から上が結構あるが速過ぎるので省略。

メモリボタンを押すための穴を開けるのが面倒。
f:id:kagobon:20171107203456j:plain
ドリルで穿孔しまくってハンドニプラーで繋げてヤスリで仕上げるとか考えると気が遠くなる。上面にボタン移設するほうがマシかも。とりあえずメモリーキーヤー使うときは蓋を外せばいいが、いずれ何とかするつもり。

電気回路が無い工作は安心して作れる。

WPX CW 2017結果発表

DXコンテストのCW部門初参加にして表彰状ゲット。*1
f:id:kagobon:20171106223513j:plain

All Line Scoresの中に記載のコールサインは太字で表記されている。(画像は全員太字だけど…)
f:id:kagobon:20171107195201j:plain
ページ先頭の説明書きに「Certificate winners are listed in boldface.」とある。直訳すると「証明書の受賞者は太字で表示」これって入賞ということだろうか。DXコンテストで日本のエリアナンバーまでクラス分けされてるとか細か過ぎる。

*1:参加局全員に発行

JA9コンテストVU2017結果発表

入賞した。2年連続2回目。

JA9コンテストVU2017結果
f:id:kagobon:20171105212057j:plain
ローカルのコンテスターといい勝負してる。彼は山の上に別宅シャックを所有しており、23mH 7エレ 100W*1でフルオペレーションし、交信局数では軽く負けてる筈だけど、電話専門なのでその分で逆転したと分析。

交信していただいた皆様ありがとうございました。

*1:「/9」になってるのは主催者側の誤記。