日下部ラヂヲ商會

カムバックHAMです。昔諦めた電信を習得して六大陸と交信するまでを綴る、筈でした。

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

7日目

電磁気の中間試験3回目。何も考えず正答を選んで送信。理解せずに進められる作戦を考えてみた。 無線工学は理屈を理解しないことにしました。 過去問と回答丸暗記方式にスイッチ。計算はしません。なので理屈も公式も覚えません。まずは中間試験で満点取る作…

6日目

無線工学 第2章 電磁気の中間試験2回目。事前に教科書をひととおり読もうとしたが、クーロンの法則の意味が解らない。ヒステリシス損失のグラフが何を意味するものなのか理解できない。フレミングの左手の法則と同右手の法則の違いがどうしても分からない。…

受講5日目

土曜日の午前いっぱいを費やした。 無線工学 電磁気、直流と交流の中間試験1回目。それぞれ32点、20点。当てずっぽうだと30点前後しか取れないな。 半導体に着手 計算問題が無いのでこの週末に頑張って覚えてみよう。 映像教材 中間試験の回答を解説。問題と…

情報収集

「2アマ eラーニング 受講」などのキーワードでぐぐると昨年度受けた人の情報がヒット。それらを要約すると、講習会は講習で出題される問題しか修了試験に出ないので基本的に問題と回答の丸暗記で進めるものである。なんだと?理解しなくていいものを理解し…

受講4日目

法規 電波法規の概要、アマチュア局の免許を予め正答をメモっておいて中間試験に合格 工学 静電気 同上もうね、いちばん簡単と仰る解き方を理解できないのだから何時間考えても無駄。問題と答えを丸暗記でやる国試方法に切り替えるしかないな。演習問題、練…

回答

JARDさんが真っ昼間にケータイにかけてきたので、仕事中だから掛け直すと告げて切った。夕方、掛け直したところ、昨日eラーニングで質問したことについて詳細を知りたいとのことだった。中間試験の模範解答が理解できないのでもっと簡単な解き方を教えてく…

受講3日目

新たに進めた項目はなし。中間試験もしなかった。模範解答に示されている解き方がサッパリ解らないので質問してみた。 静電気の項の中間試験にあるコンデンサの直並列接続ab間の静電容量を求める問題の模範解答が理解できません。C0が分数になっているのは何…

受講2日目

無線工学は静電気の中間試験 同じ問題で同じように間違えた。教科書を見ながら解いても、計算の理屈が解ってないので正答を導き出せない。数式の変形させる方法が分らない。解答例では3回も変形させてまったく違う数式になってしまってる。通分=分母の異な…

受講1日目

仕事が落ち着いてきて、時間とココロに余裕が出てきたのでeラーニングを始めた。無線工学は静電気 学習時間わずか14分で中間試験に臨んだ。ぜんぜん理解できなくてこれ以上時間かけても絶対理解不能と思ったから。小項目の静電気まではなんとなく分かった。…

催促

JARDが受講開始していない人達に催促メールをCCで送ってきた。自分が気付いて注意喚起しなかったら、該当する自分も公開処刑されるとこだった。そもそもマイ計画では6月1日開始になってるのだけれども、個人の都合はお構いなしということなんだろう。

カムバックHAM情報まとめ

ハムのラジオ2016/5/8放送を参考に加筆。1.周波数の単位がc(サイクル)からHz(ヘルツ)に変わった。 昭和47年(1972年)に変わったということだが、昭和60年(1985年)開局なので流石に知ってた。2.無線局の管轄が郵政省から総務省に変わり、電波監理局が総合…