日下部ラヂヲ商會

カムバックHAMです。昔諦めた電信を習得して六大陸と交信するまでを綴る、筈でした。

6D雑感

電信メジャーデヴューからちょうど一年。電信の交信回数合計が200を超えた。

運用場所

6Dで悩むのが山にするか平地にするか。Eスポを狙うなら平地だが暑さが厳しい。局数を稼ぐなら山だがEスポは諦める。という考察だったが、実際平地から出てみるとQRPでやる限りEスポが出てもドパイルは抜けないので、山のほうが相対的に有利。矢張りVUはロケーション優先ということか。あと、つくば周辺の平地だと、もれなく筑波山麓移動のガチンコ勢の抑圧に悩まされる。自分も山に移動してしまえばちょっとはマシかも。ただし朝から行く場合、人気スポットはまず先客がいると思ったほうがいい*1

コンディション

Eスポは10時過ぎから出始めた。12〜13時台に42県と8が同時に開いていたけれど、昨年のような強力で安定したEスポではなく深いQSBを伴っていた。そのおかげで47県を取れたようなものだが。また、20県の固定局が聞こえたのは驚いた。ビームを向けると強くなったのでスキャッターの類いではないなと思っていた。Google Mapsで直線距離を測ると300km以上、ほぼ中間に南アルプスがあるから恐らく山岳回折だろう。これだから6mは面白い。抑圧で交信できなかったが。

電源

FT-817用のサードパーティー製内蔵リチウムイオンバッテリを初めて最後まで使った。ほとんど呼び回りで約7時間もった。ALL JAのときよりバッテリーライフが短い気がするが、フル充電にしていなかったからだろう。朝から運用するだけなら十分である。フルパワーの5Wを出す場合は外部電源が必要だが、今のところ発動発電機や鉛蓄電池の導入は考えていない。FT-817単体でどこまでやれるかという実験でもある*2

天候と暑さ対策

朝方は曇りで筑波山も風返峠以上は雲の中だったので平地に決めた。9時半頃から陽が照ってきた。車を北側に向けてフロントガラスと前席のウインドウ側をアルミシートで覆って日差しを遮った。窓は少し開けて、車内はUSB扇風機(電源はモバイルバッテリ)を朝から回した。サイクリング用のドリンクボトル2本に水を入れて持参。この他に水1Lペットボトルを用意。計2.2L。運用終了時に0.3Lぐらいしか残ってなかった。フルオペレーションするときは5Lぐらい用意しとかんなんな。

重複チェックリスト

f:id:kagobon:20180707163554j:plain:w360
大変有効だった。FDでも活用したい。リアルタイムロギングする気はあまりない。無線のためにWindowsノートを用意することになるから。

統計

f:id:kagobon:20180709165812j:plain

交信局数×100円を西日本豪雨災害の義援金にします。

*1:寝てはいけないおじさん達は木曜から陣取りするそうだから。

*2:無線の他にやりたいこともあるので、あまり大がかりにしたくないのが本音。