日下部ラヂヲ商會

カムバックHAMです。昔諦めた電信を習得して六大陸と交信するまでを綴る、筈でした。

2020 Japan Int. DX Contest CWに参加

日本時間正午すぎに設営完了。昨年と同じく15mシングルでやるつもり。だが、何も聞こえない。IBPではKH6、UA9、VR、ZLのパスがあるが何も聞こえない。コンテストは日本時間午後4時スタート。このまま21Mで始めても良くて数局じゃないかなぁ。午後3時25分、バンドチェンジを決意。一旦アンテナを下ろして14MのV-DPを上げ直した。開始15分前に復帰。コンテスター達が周波数確保のCQを出し始めていた。開始2分前、異変に気がついた。CTESTWIN上ではスタートしているだと?パソコンの時計が3分早い。GPS Clockで合わせたのに合ってない。Windows 10の手動時刻合わせどうやるんだっけ、きぃ。などと紆余曲折あって10分遅れで参戦。

開始直後は下の方は混雑するだろうから14.050MHz辺りで強い局を探す。小手調べにUA8をコール。一発応答。次はSP、これも一発。その次がなかなか取ってもらえず、ようやくUAと成立したのが15分後。魔が刺して16:50ぐらいからCQ TESTを出す暴挙。DXバンドでCQ出すなんてJIDXじゃないと恐れ多くてできやしません。
↓証拠画像

1局呼んできたが速過ぎて2文字までしか取れず、トトツーツートトを打ったがサフィックスが解らず、考えるのに集中しすぎてAGNもRPTも打たなかったら呼んでこなくなった。矢張り耳が慣れていないうちはCQ出すものじゃないな。呼んだらだんまり現象の正体は案外これかもしれないと思った。その後も呼び負けたりCQ連発されることが続いて不審に思いつつも20mはいつもこんなもんかと10Q終わったところで気がついた。そういやコンテスト前にQSOしようかなと思って送信出力5ワットにしてたんだ。ここまで来たら5ワットでどれだけ出来るか挑戦や!14局目にOH0を呼んだが流石にCQ連発されたので20Wに上げて成立。Dutch PACCで苦労したPAも一発だった。目標の15局に到達し、ちょうど日没を迎え、暗くなるまでやるつもりもないので18時CL、撤収。これでカムバック以来の交信数がちょうど1000になった。わーい。

15Q = 15Pts
マルチはZone 14 15 16 18 19 27 30
EntityはDL DU LY OH0 PA SP UA UA9 VK YL
で計17
よってスコアは255点
SO 20m LPで昨年ベースJA 30位ぐらいか…

ATNO解消 DL OH0
Band New SP YL LY DU VK
IOTA New EU-002

本日が"いつもの場所"で運用する最終日となった。2018年の6Dで運用したのが最初。DXコンテストは同年WWDXから。計22大会に此処から参加してちょうど400回交信。うちDXは313回の実績。

良いところは、筑波山の眺めが良い、対岸より圧倒的に自転車の交通量が少ない、3方にステーを張れる、半径400m以内に民家無し。
悪いところは、抜け道的に使われており地元車が猛スピードで走っている、筑波山移動局の抑圧がひどい、暑い。

次回はALL JAといきたいところだが、土地勘の無いところで運用場所を確保できるか分からない。平地なら幾つか候補地があるのだけど山が難しい。目ぼしい山は観光地か私有地になっていてなかなかハードルが高い。DXコンテストは5月のARI Int. DXを予定(あるのか?)。*1

2020.4.13 22:13

SO 20m LPでログ提出。Webアップロード出来るようになっていた。

*1:ALL JAは移動運用を自粛せえと連盟からお達しがあったので出ないことにした。次はWPX CWかな。外出自粛が解除になっていれば・・4/17記