連休は別宅に行ってた。1日目に本来の用事が終わってしまったが、くたくたであまり出来なかった。2日目の午前は全市全郡コンテストに参加。FT8は午後から夕方にかけて運用。3日目は朝6時台に運用したが成果ゼロ。記事中、記載ない限り10m
SV ギリシャ New
10mの特性なのか、良すぎるコンディションの所為なのか判らないが、ウチではEUは(Zone 16を除けば)何故かZone 20から開いていく。SV、SV5、YO、LZ、TA1辺りがワッと見えてから落ち着いた頃にZone 15が入り始める。土、日ともそんな感じだったので特異な伝播ではないと思う。
C21 ナウル
十数年ぶりの常設局だそうだ。ナウルの常設局と言えば1980年代後半のC21XX。SSBでほぼ毎日聞こえていたため、簡単に交信できた記憶がある。鸚鵡のイラストのQSLカードがビューローで送られてきた。C21TSのCFM(紙or LoTW)はOQRSのM0OXOを利用しなければならないが、eQSLはすぐ送られてきた。ポスタルアドレスはニューカレドニアなんだ。
M0OXOも当選
I イタリア
今回唯一CQ出して呼ばれた。10mでイタリアが呼んでくるなんて夢のようなコンディションだ。
S5 スロベニア New
まだやってなかった。今回でヨーロッパの未Wkd雑魚エンティティがF、UR、ON、OK、SM、HB9、OM、YU、LYだけになった。HB9以外はCW(1のコール)でやってるのでFT8でも時間の問題だろう。
YL ラトビア
実は別の局をダブルクリックしたのだが、デコードタイミングがずれてしまった(うまく表現できないが)。Band Newだったのでいっか。
HA ハンガリー YO ルーマニア SP ポーランド New x3
東欧三連チャン
DL ドイツ
FT4初ヨーロッパがZone 14というね。
FO フランス領ポリネシア New
唯一15m。当選
オセアニアのDX Pediは気軽に呼べていい。LoTWはそのうちアップするとQRZ.コムに書いてあった。
その他
3日目の朝、15mでプエルトリコかすったがQSO成立に至らず。いきなりSNRの呼び出しだと、オートシークェンスONではGLを送ってしまうんよね。咄嗟にオートシークェンスをOFFにしてTX3をクリックするスキルはまだ無い。なお、世間ではスウェインズ島やトリスタン・ダ・クーニャのPediが旬だけど、当地ではまったく見えなかった。
CFM
ついに50に到達。
やっと半分。先は長い…
評価
10mは15mよりも相対的にANT性能が良い。いちおう1波長の地上高あるし、短縮率も小さい。15mと同じくらい楽しめた。今年のWWDXは10mで出てみるかと思った。